caripで公開中 PM経験者が語る!システム開発でのPMの仕事【業界研究】|carip PM経験者が語る!システム開発でのPMの仕事 新規の業界研究講座として、「PM経験者が語る!システム開発でのPMの仕事」をリリースします。 IT業界を就活(就職活動)の志望業界として検討していると、「PM(プロジェクトマネージャー)」という言葉を耳にする機会が増えてきます。 なんとなく意味はわかるような気がするけど、実際どういったお仕事であるかについて、 実際にPMとして数々のプロジェクトに携わり、PMを経験されている方にお話いただきました。 今回は株式会社K WAVEの代表取締役社長 松本様にお話しいただき、実際のPMがIT業界でどういった役割を担い、 どういったお仕事をされているか解説していただきました。 システム開発では、プログラム自体を変えるのではなく、パッチを当てながらバグを修正します。 スキマ時間を活用してPMについて理解することができますので、エントリー前に是非ご覧ください。 1コマ3分なのでスキマ時間に業界研究することができます。 youtubeでも動画を公開しております。 是非ご覧ください。 youtubeのチャンネル登録はこちらから https://www.youtube.com/channel/UCplVYB681BjOsGIKJ-y8kKQ/ 企業講師として学生へ自社の業界や職種を伝えたい企業様はお問合せよりご連絡ください。 caripは業界研究が5分で終わるプラットフォームとして、多くの学生の方にご利用いただくオンラインプラットフォームです。 caripでリアルな業界研究を行った学生の方とつながり、自社の魅力や自社の業界の魅力を伝えることが可能です。 企業の方は講座の講師としてご登壇いただき、業界についてリアルなお話をしていただきながら、 SNSで志望度の高い学生と直接つながることができます。 caripはこちら お問合せはこちら SE業界用語:パッチ SE業界用語:リリース